忍者ブログ
FXの超短期トレードをしています。日々の予測と売買内容を公開中!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝のマーケットインはGBP/JPYが一時129.03円まで下落し、その後は131.83円まで買い戻され、多少買われ過ぎではないかと思いました。



長期移動平均を抵抗線に高い水準で推移していましたが、再びローソク足が陽転したことで、長中期BOX相場の下値が視野に入ってきます。



1時間足のローソクチャートを確認してみると、上昇が長く続いた後、大陰線に続いて小さい陽線が収束するはらみ線で、過去3時間以内に酒田五法で言うところの三法らしき様子があります。



移動平均で様子を見てみると下降状況にあります。



5日移動平均線が長期移動平均線より下部で移動しており、どちらの移動平均線とも明らかな下降基調です



少し前に新値足が陽転したことで天井を維持できるか注意しています。



来週以降の為替チャートの動きは要注意です。



PR

昨夜のオープンは米ドルが一時安値89.82円まで下落し、大陽線を示して信じられないローソク足を形成しました。



新値足がゴールデンクロスしたことで、短いボックス相場の下限が視野に入ってきます。



底値は一目均衡表の遅行線や50日移動平均線がレジスタンスとして推移しています。



移動平均だと緩やかな暴騰状況と見受けられます。



5日平均が長期移動平均線より上で移動していて、どちらの平均線ともに明らかな上げ気味です



先週の実績を考慮すると、オーダーすべきかどうか悩んでしまいます。



スローストキャスティクスを見ると、50%以上の価格帯で%DがSDを越える瞬間で、陽転がもうすぐきそうです



このチャートは勢いでオーダーだと。



昨夜の米ドルは非常に予測がし辛いので今月は難しい展開になりそうです。



前回の取引のマーケットインは米ドル/円が90.95円まで上昇し、その後89.82円まで売られ、売られ過ぎでロング有利の感がありました。



日足のローソク足から予測すると、激しい上昇気味が長く続いてから、終値が激しい上昇気味の真ん中あたりまで下落したかぶせ線で、過去2時間中にに酒田五法で言うところの下げ三法に見えなくもない様子が伺えます。



値足が陽転したことでレジスタンスラインを維持するかどうか注目です。



あいかわらず、一目均衡表の厚いクモを天井に高い価格帯で移動していましたが、少し前にローソク足が陽転したことで、中期ボックス相場の下値が視野に入ってきます



先週の経緯を思うと、売買した方が良いかどうか悩みます。



ストキャスティクスで予測すると、売られ過ぎ圏で下落していて、さらに天井を挑む相場が予想できるでしょう



こういうチャートはあれこれ考えず売買をしてみようと思います。



無理に上限を意識しすぎて、含み損になるような建て玉にはならないように気をつけようと思います。



朝の取引のマーケットインはEUR/JPYが安値109.19円まで下落し、少し売られ過ぎの感がありました。



5分足のローソクチャートから予想すると、緩やかな上げ気味が少し続いた後、大きい陰線に続いて陽線が現れるはらみ線で、過去3時間以内に黒三兵に見えなくもない兆候が見えます。



あいかわらず、一目均衡表の遅行線を天井に高値圏でもみ合いしていましたが、少し前にローソク足が陽転したことで、長中期レンジ相場の下限が見えてきます。



ひきつづき、一目均衡表の厚いクモを抵抗線に天井圏で移動していますが再び終値がゴールデンクロスしたことで、短いボックス相場の下限が視野に入ってきます。



移動平均線で傾向を確認してみると緩やかな上げ状態と考えられます。



30日平均より短期移動平均線が上部で推移していて、両方とも緩やかな上げ気味です。



過去の実績を考えると、売買した方が良いか悩みます。



ストキャスから判断すると、50%以上で陽転しているので、陽転して、その後に出たチャートの始値が売買のタイミングです



そのときは強気で売買をしてOKだろうと思います。



朝の取引のEUR/JPYは少し方向感がないので今月は注意が必要な相場になりそうです。



昨日の取引のマーケットインは米ドル円が高値90.95円まで上昇し、かなり売り時な気がしました。



ローソク足が陽転したことで、長いレンジ相場の安値が視野に入ってきます。



1時間足のローソクチャートから考えてみると、激しい下落気味が続いた後、大陽線と小さい陰線が交互に並ぶ毛抜きで、過去5時間の中に酒田五法の明けの明星に見えなくもないひげが伺えます。



移動平均から考慮すると明らかな上げ状況と考えられます。



20日移動平均線より短期平均線が下部で維持していて、両平均線ともはっきりとした下げ基調です。



今までの成績を判断すると、売買した方が良いかどうか考えてしまいます



スローストキャスから判断すると、売られ過ぎ圏で上昇したものの、また上値を狙う機会が見えてきそうです。



勢いで売買で大丈夫だと思います。



少し前に新値足がゴールデンクロスしたことでレジスタンスを維持できるか注目しています。



無理に天井を狙い過ぎて、損害になるような建て玉にだけはならないように気をつけようと思います。



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
コメント
プロフィール
HN:
セツナ
性別:
非公開
ブログ内検索

忍者ブログ [PR]